エアコン新設・入れ替え工事CONSTRUCTION
株式会社ELP35では、エアコンの入替え工事を承っております。
エアコンの入替え工事とは、既存設置エアコンを新しいエアコンに入れ替える工事のことを指し、
エアコンの入替え工事とは、既存設置エアコンを新しいエアコンに入れ替える工事のことを指します。
ここでは弊社の入替え工事・新設工事についてご紹介いたします。

新設・入れ替え工事前のチェック

設置する形状

設置をご希望するエアコンの形状をお伺い致します。
(基本的には、すでに先行配管されているかなど、設置個所の状況を詳しくヒアリングor調査したうえで、ご希望の形状をお伺い致します。
設置状況によってはご希望に副えない場合がございますのでご了承ください。)

設置する台数

設置をご希望のお部屋数・台数をお伺い致します。

エアコンの能力

設置するお部屋の広さや環境などを考慮したうえで、ご希望の能力(畳数・馬力)をお伺い致します。

機器の設置場所

室内機と室外機の設置場所をお伺い致します。
基本は室内外機ともに同階に設置で、別階設置などで室内外機の設置距離が離れると、別途配管延長工事が必要になります。
また、可能な限りご希望に副わせていただきますので、よくわからない場合はご相談ください。

電源の有無

エアコンを設置するお部屋に専用の電源(コンセント)があるかチェックします。無い場合は別途電気工事が必要になります。
エアコンの能力や形状などによって変わってきますので、よくわからない場合はご相談ください。

ブレーカー(電圧)

設置するエアコンによって、電圧の切替工事が必要かどうかの確認を行います。
単相2線式は100Vまで、単相3線式は200Vまでのエアコンを使用できます。よくわからない場合はご相談ください。

配管ルート・配管穴

配管をどのように引きどのくらい長さが必要か確認を行います。
すでに隠ぺい配管されているなどの場合は、配管ルートの確認を行います。
また、配管穴が必要なエアコンの場合、その有無を確認します。

オプション工事

室内外の配管に化粧カバーを取り付けするか・室内機を二段置きするなど、別途オプション工事が必要か確認させていただきます。
お問合わせ時に弊社担当営業から以上をヒアリングさせていただきますが、
正確なお見積もり作成と工事を行う為、詳しい部分のチェックは現地調査で行っております。
よくわからない場合でも、しっかりと調査したうえ、丁寧にご説明させていただきますのでご安心ください。
また、現地調査やお見積もり作成をしたからといって、必ず成約しなければならないというようなことは一切ございません。
現地調査やお見積もり作成は無料です。お気軽にご依頼ください。

入れ替え工事の流れ

入れ替え工事は基本的に以下のフローで行います。
※設置状況や条件によっては工程の前後・省略や、オプション工事が発生することがございます。

STEP 1設置個所確認

STEP 2養生

STEP 3ポンプダウン

STEP 4機器撤去

STEP 5機器設置

STEP 6配管接続

STEP 7テープ巻き

STEP 8真空引き

STEP 9試運転

STEP 10引き渡し

新設工事の流れ

新設工事は基本的に以下のフローで行います。
※設置状況や条件によっては工程の前後・省略や、オプション工事が発生することがございます。

STEP 1設置個所確認

STEP 2養生

STEP 3機器設置

STEP 4配管接続

STEP 5テープ巻き

STEP 6真空引き

STEP 7試運転

STEP 8引き渡し

STEP 9後片付け

STEP 10終了